インターンシップ 2025
障害者福祉ってどんなしごと?株式会社ふくしねっと工房で働いてみたい!ぜひ皆様からのご応募をお待ちしております!
障害福祉総合体験コース
【汎用的能力活用型インターンシップ】
障がいを持つ方の仕事の場(就労B型、生活介護)、生活の場(グループホーム)、楽しみや訪問支援の場(日中一時、放課後等デイサービス、居宅介護)を体験して頂きます。
インターンだからこそ贅沢な学びを!
弊社は全国に先駆けて重度知的障害者の1人暮らし支援を行ったり、様々に「困難」と言われてしまう方々のサポートをしています。なぜ株式会社ふくしねっと工房では他では受けられない方を支援できるのかと、毎月の様に全国から様々な事業者が見学に来られ、多くのノウハウや知識を持ち帰って頂いています。
そうした見学対応は通常1日程度ですが、インターンで参加する皆様は5日間じっくり体験する事ができます。障がいを持つ方々のサポートがしたい!何かしらの力になりたい!そんな皆様にとってとてもかけがえのない経験を提供できる自負があります。
もしかすると「自分にできるのかな?」と思ってしまうかもしれないですね。でも大丈夫です。ほんの少しだけ障害福祉に貢献したいという気持ちがあればどんな方も活躍できます!先輩職員が丁寧に教えてくれるので、安心してご参加頂ければと思います。是非お待ちしております。
【実施内容】
1日目…生活介護及び就労B型
チラシの折り作業、及びビラの配布作業等、障害者の就労の場を体験して頂きます。
2日目、3日目…日中一時及び居宅介護、放課後等デイサービス
どんな方も働くだけでなくゆっくり過ごしたり、遊ぶ場も必要となります。
障がいを持つ皆さまの余暇の場を体験した頂きます。
4日目、5日目…共同生活援助(グループホーム)
共同生活の場で、食事提供、入浴介助、夜間見守り等、障害者の生活の場を体験して頂きます。
※共同生活援助は夜間支援となり、1泊で2日分の体験となります。
【就業体験】
支援員及び指導員の指示のもと、障がいを持つ皆さまに支援を提供します。
【実施時期・期間】
2025年8月1日(金)~2025年8月5日(火)
1日目 8:30~17:30
2日目、3日目 9:30~18:30
4日目、5日目 18:00~翌9:00 ※休憩を含め、1泊で2日分の体験とします。
体験後、フィードバックして終了となります。
【待遇・報酬】
交通費支給:上限あり(1日1000円まで)
【実施場所】
・ワーカーズハウスぐらす(生活介護・就労B型)
千葉県船橋市滝台町33-4
・グッタイム(日中一時・居宅介護)
千葉県船橋市前原東2-19-2
・グッピア(放課後等デイサービス)
千葉県船橋市前原東5-23-23
・オフタイムハウスろっくふぃーるど(共同生活援助)
千葉県船橋市 薬園台、田喜野井、新高根など
【応募資格・条件】
大学、大学院を2026年3月及び2027年3月に卒業予定の方
【応募受付期間】
2025年7月20日まで
【募集人数】
5名程度
【保険加入】
必要あり。各学校等でご加入お願いします 。
【趣旨・目的】
弊社の新卒採用にご応募頂く一つの指標にして頂ければと思います。
また採用に限らず障害福祉の楽しさや深さを感じて頂き、今後のキャリアや職業選択のイメージに繋げて頂ければと思います。
【採用活動開始以降での応募者情報活用の有無】
なし
【本年度の仕事研究・インターンシップ実施計画】
夏期…8月1日~5日
冬期…開催予定
【お問い合わせ先】
株式会社ふくしねっと工房
人事担当 中村 070-1494-5098